交流試合 VS神戸高校
4月2日(土)に京都大学宇治グラウンドへご招待いただき、神戸高校との交流試合が行われました。
試合は前後半30分です。
前半、開始早々にトライを決めて好調な滑り出しを見せますが、その後自分たちのミスから相手に得点を許してしまいます。
昨年の対戦では敗れた相手に対し、一進一退の攻防が続きましたが、後半は3トライを挙げて突き放しました。
ケガ人も多く、いつも通りのメンバーでない状況の中で、今年は勝利をおさめることができました。
前 半 膳 所 21-14 神 戸
後 半 膳 所 17- 7 神 戸
膳 所 | 38-21 | 神 戸 |
【選手コメント】
3年 勘澤
いつもスロースタートな膳所高校が先制点を取り、先生が変わられてからの初試合を白星でスタートを切る事ができ良かったです。
今回の試合はディフェンスの時にタックルに行くシーンよりキック処理をしてから蹴り返すというシーンが多かったです。
次に控えている洛北戦でもこのような状況になり得るのでキックチェイスの練習が必要だと思いました。
後はフォワードのセットの速さとバックスのパスをつないでトライを取りきる力を鍛えたいです。
2年 細井
インフルエンザや怪我で多くのレギュラーメンバーを欠く中でしたが、30分ハーフで結果として勝つことができました。
監督と部長が変わり、始めての試合でしたが勝つことができてよかったと思います。
僕が出たのは残り10分程度でしたがその短い時間を活かすことができず、何もできませんでした。
短い時間でも活躍できるように練習に励みたいと思います。
応援に駆けつけて下さった保護者やOBの皆様、対戦していただいた神戸高校の皆様、招待して下さった京都大学
ラグビー部の皆様、本当にありがとうございました。