練習試合 vs 敦賀工業
2月11日(祝)に膳所高校グラウンドにて敦賀工業高校と練習試合を行いました。
県民体育大会で見られた反省点を改善すべく、日々の練習に取り組んでいます。
成長が感じられるプレーが部分部分で見られるようになりました。
一方でチームで取り組むべき課題も浮き彫りとなりました。
対戦していただいた敦賀工業高校の皆様、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
REPORT & TOPICS
2月11日(祝)に膳所高校グラウンドにて敦賀工業高校と練習試合を行いました。
県民体育大会で見られた反省点を改善すべく、日々の練習に取り組んでいます。
成長が感じられるプレーが部分部分で見られるようになりました。
一方でチームで取り組むべき課題も浮き彫りとなりました。
対戦していただいた敦賀工業高校の皆様、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
第72回滋賀県民体育大会の経過をお知らせします。今大会は1月12日(日)より立命館大学BKCグリーンフィールドで開催されています。
膳所高校は1月12日(日)に1回戦の試合を迎えました。
1回戦 1月12日(日) 12:50KO
対戦相手:比叡山高校
膳所 | 31-31 | 比叡山 |
前半は比叡山高校の勢いあるプレーに押されて、思うような試合展開とはなりませんでした。
後半に巻き返したものの勝ちきるまでは至らず、大いに課題の残る試合となりました。
抽選の結果、次戦(準決勝)へ進出することが決まりました。
準決勝 1月19日(日) 10:30KO
対戦相手:滋賀学園高校
膳所 | 7-103 | 滋賀学園 |
序盤より相手のプレーに翻弄され、自分たちの力を全く出すことができません。
メンタル面の弱さも露呈し、大差で敗れる試合となってしまいました。
この悔しい経験を糧にして、同じことを繰り返さぬよう今後の試合へ臨んでいきたいと思います。
3位決定戦 1月26日(日) 10:30KO
対戦相手:八幡工業高校
膳所 | 0-42 | 八幡工業 |
試合の中で先週より改善された面、力が通用すると感じられた場面が見られました。
その一方、試合が続く中で短期間で修正しきれない部分は相手に圧倒されてしまいました。
日々の練習の質を高め、コツコツとレベルアップしていく重要性を痛感しました。
今大会、膳所高校は第4位という結果になりました。
次なる大会でのさらなる上位進出を目指して、日々の練習に励んでいきたいと思います。
※今大会、駐車につきましては皆様のご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
ありがとうございました。
11月16日(土)に希望が丘文化公園球技場にて1年生大会が行われました。
今大会はセブンズ(7人制)で行われ、膳所高校は比叡山高校・瀬田工業高校と対戦しました。
膳所 | 26-12 | 比叡山 |
膳所 | 24-22 | 瀬田工 |
結果は2連勝でしたが、まだまだ実力が出し切れていない面も多くあります。
これを謙虚に受け止め、課題克服のため日々の練習に励んでいきたいと思います。
対戦相手の比叡山・瀬田工業高校の皆様、応援に駆けつけて下さった保護者の皆様、ありがとうございました。